- 利⽤規約 -

本規約は、SUPER SAPIENSS株式会社(以下「当社」といいます。)による株式会社フィナンシェが運営・提供するサービス「FiNANCiE」上で展開する「SUPER SAPIENSS」プロジェクトを通じたNFTの販売サービス(以下「本サービス」といいます。)に関する利⽤条件を定めるものです。本規約は、本サービスを利用されるすべての方(以下「利用者」といいます。)に適用されます。

本サービスの利用にあたっては本規約に加え、株式会社フィナンシェが定める「フィナンシェ利用規約」(https://financie.jp/terms)及び「フィナンシェプライバシーポリシー」(https://financie.jp/privacy)を適用するものとし、利用者はこれに同意するものとします。ただし、本規約とフィナンシェ利用規約及びフィナンシェプライバシーポリシーの内容が矛盾する場合は、本規約の定めが優先して適用されるものとします。

第1条(⽬的及び本サービスの内容等)

  • 本サービスは、当社が提供する本ウェブサイト(https://supersapienss.com/nftまたはその承継・後継URLからアクセスできるウェブサービスをいいます。以下同じです。)を通じて、当社から、利⽤者に対し、NFT(Non-Fungible Tokenの略称であり、ブロックチェーン技術を⽤いてブロックチェーン上で発⾏される⾮代替性トークンをいいます。以下同様です。)を販売するサービスです(以下、本サービス上で販売される NFT を「本NFT」といいます。)。
  • 未成年者である利⽤者は、親権者その他法定代理⼈の同意を得た上で、本サービスをご利⽤ください。親権者その他法定代理⼈の同意を得ていないにもかかわららず、同意がありまたは成年であると偽って本サービスを利⽤した場合、その他⾏為能⼒者であることを信じさせるために詐術を⽤いた場合、本サービスに関する⼀切の法律⾏為を取り消すことは出来ません。
  • 当社は本サービスの利⽤規約を英語でも提供しています(以下「英語版利⽤規約」といいます。)。英語版利⽤規約は本規約と同⼀の内容を定めるものですが、本規約に定める事項が、英語版利⽤規約と⽭盾または抵触する場合には、当該事項については、本規約の定めが優先するものとし、英語版利⽤規約の当該事項に関する規定は本規約に適合するよう解釈・適⽤されるものとします。

第2条(ウォレットの利⽤等)

  • 本サービスを利⽤して本NFTを購⼊するためには、MetaMaskその他の暗号資産管理ウォレットを利⽤者が⾃らの責任により⽤意する必要があります。
  • 利⽤者は、本サービスの利⽤にあたり、⾃⾝のウォレットの秘密鍵またはシードフレーズに関する情報その他本サービスの利⽤に伴い使⽤する⼀切の情報(以下「ウォレット情報等」といいます。)を⾃らの責任において管理し、第三者による不正使⽤を防⽌するために必要な措置を講じるものとし、⾃⾝のウォレット情報等を使⽤して⾃⼰または第三者が⾏った⾏為について、⼀切の責任を負うものとします。
  • 当社は、ウォレット情報等を使⽤してなされた⾏為を、当該ウォレット情報等を管理すべき利⽤者による⾏為とみなすことができるものとします。

第3条(本NFTの購⼊等)

  • 利⽤者は、当社所定の⽅法により本NFTの購⼊を申し込むものとし、本ウェブサイト上に表⽰された本NFTの価格に相当するETHその他の暗号資産を当社が定めるアドレスに送付し、当社が当該暗号資産を現に受領した時点で、本NFTに関する売買契約(以下「本契約」といい、本契約における利⽤者を「購⼊者」とします。)が成⽴するものとします。
  • 本NFTの購⼊に際して必要となるガス代(ブロックチェーンネットワークを利⽤する際に⽀払うETHその他の暗号資産建ての⼿数料をいいます。以下同じです。)は、利⽤者が負担するものとします。トランザクションエラーその他のブロックチェーンネットワークの不具合により、当社がETHその他の暗号資産を受領できなかった場合に利⽤者が⽀出したガス代についても同様とします。
  • 購⼊者は、居住する国、州またはその他の法域において、拘束力のある契約を締結することができる年齢に達している必要があります。
  • 購⼊者は、ミントの期間中、常に本NFTを保管しなければなりません。
  • 当社は、購⼊者に対し、ブロックチェーン上に本NFT及びその購⼊に係る⼀定の記録を⾏い、購⼊者のウォレットアドレスに本NFTを送付する(以下「本NFTの引渡し」といいます。)ものとし、これをもって当社による本契約の履⾏が完了するものとします。
  • 購⼊者は、本NFTの引渡し後は、法令上認められる場合を除き、いかなる理由によっても、本契約の解除、取消し、またはキャンセルをすることはできず、当社は、返品及び返⾦には応じないものとします。

第4条(料⾦及び費⽤)

  • 本NFTの料⾦は、本ウェブサイト上における本NFTの購⼊ページに表⽰されます。
  • 本NFTの購⼊には、本NFTの代⾦の他に、ガス代が必要となります。
  • 本NFTの購⼊及び本サービスの利⽤に伴い、税⾦や附帯費⽤が発⽣する場合には、利⽤者がこれらを負担するものとします。
  • 本サービスの利⽤にあたって必要な端末の購⼊、導⼊または維持に係る費⽤及び本サービスの利⽤の際に発⽣する⼀切の通信費⽤は利⽤者がこれを負担するものとします。

第5条(知的財産権等)

  • 本NFTに係る創作物及び本サービスを通じて提供されまたは本サービスを構成する⽂章、画像、プログラムその他⼀切の情報(以下、総称して「本サービスのコンテンツ」といいます。)に係る知的財産権(著作権、特許権、実⽤新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)をいいます。以下同じです。)は、当社または当該権利を有する第三者に帰属しています。本サービスの利⽤及び本NFTの引渡しは、これらの権利の移転とは解釈されないものとします。

第6条(ライセンス利用許諾)

  • 所有するNFTごとに、本NFTのコレクションから1つのキャラクターのアートワーク(当該NFTの購⼊者に後日付与される特定のアートワークを含みます。) を使用する独占的な唯一のライセンスが付与されます。購⼊者が当該NFTを所有し続ける限り、本規約で認められる範囲のアートワークの使用により収益が発生した場合には、当該収益を制限なく受け取ることができます。
  • 所有するアートワークについては、以下の範囲で二次創作が認められます。
    • 色彩を変更しないコピーの作成
    • モノクロコピーの作成
    • 比率を維持した縮小拡大
  • 前項に該当しないアートワークの改変は、非商業的かつ個人的な使用に限って認められます。
  • 本NFTを非道徳的、攻撃的な目的、当社のブランドやコミュニティを傷つけるような方法で使用した場合、アートワークのライセンスは自動的に終了し、取り消されたものとみなされます。
  • 当社は、本NFTのアートワークを当社の宣伝または非商業的な目的のために使用する権利を有し続けます。

第7条(禁⽌事項)

  • 利⽤者は、次の各号に定める⾏為またはそのおそれのある⾏為を⾏ってはならないものとします。
    • 法令、公序良俗または本規約に違反する⾏為
    • 犯罪⾏為若しくは犯罪に結びつく⾏為またはこれらをの⾏為を援助若しくは助⻑する⾏為
    • 当社または第三者の知的財産権を侵害する⾏為
    • 本サービスまたは本サービスのコンテンツを改変若しくは毀損し、または逆アセンブル、逆コンパイル若しくはリバースエンジニアリングする⾏為
    • 本サービスのコンテンツを不正な⽅法で取得しまたは不正に転載する⾏為
    • 当社若しくは第三者を不当に差別若しくは誹謗中傷し、または当社若しくは本サービスの名誉若しくは信⽤を毀損する⾏為
    • 当社の承認を得ずに⾏われる、営利を⽬的とする⾏為
    • 当社または第三者に対して損害を与える⾏為
    • 本サービスの運営を妨害する⾏為
    • 法令等により本NFTの購⼊が禁⽌、制限その他規制されている国または地域の居住者が本NFTを購⼊する⾏為
    • その他当社が不適切であると判断した⾏為
  • 当社は、利⽤者が前項に違反したと判断した場合には、当該利⽤者に対し、本サービスの全部または⼀部の利⽤の停⽌または制限、本契約の解除及びその他当社が必要と判断した措置をとることができるものとします。
  • 利⽤者が第1項に違反した場合、当社は、当該利⽤者に対し、当該違反により当社が被った⼀切の損害(合理的な弁護⼠費⽤を含みます。)の賠償を請求できるものとします。

第8条(本サービスの変更、停⽌、中⽌、終了)

  • 当社は、当社が必要と判断した場合には、本サービスに新たな機能を追加し、本サービスの内容または名称を変更し、その他本サービスにあらゆる変更を加えることができるものとします。
  • 当社は、次の各号に定めるいずれかの事由が⽣じた場合、本サービスの全部または⼀部の提供を停⽌、中断、または終了することができるものとします。
    • 当社が、定期的または緊急に、本サービス提供のためのコンピュータシステムの保守・点検を⾏う場合
    • ⽕災、停電、天災地変等の⾮常事態により本サービスの運営が不能となった場合
    • 地震、津波、台⾵、雷、⼤⾬、洪⽔等の⾃然災害、⽕災、停電その他の不慮の事故、戦争、争議、動乱、暴動、騒乱、労働争議、伝染病その他の疫病及び感染症並びにそれらに伴う社会閉鎖等の不可抗⼒により、本サービスの運営が不能となった場合
    • 本サービスの提供のためのコンピュータシステムの不良及び第三者からの不正アクセス、コンピュータウイルスの感染等により本サービスを提供できない場合
    • 法律、法令等に基づく措置により本サービスが提供できない場合
    • 当社が、事前に電⼦メールその他の⼿段により、合理的な範囲で周知した場合
    • その他、当社が⽌むを得ないと判断した場合
  • 当社は、前項により本サービスの全部または⼀部の提供を停⽌、中断、または終了する場合には、合理的な範囲で、事前に本ウェブサイトまたは当社の別途指定するウェブサイトに掲載する等の⼿段により、利⽤者に対し、その旨を通知するものとします。ただし、緊急の場合には、この限りではありません。

第9条(個人情報保護等)

  • 当社は、本サービスにおいて取得した利用者の個人情報を、フィナンシェプライバシーポリシーに基づき、「株式会社フィナンシェ」を「SUPER SAPIENSS株式会社」に読み替えたうえで、適切に取り扱うものとし、ユーザーはこれに同意するものとします。

第10条(反社会的勢⼒等の排除)

  • 利用者は、本規約に同意した日現在において、利用者が次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを誓約します。
    • 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号。以下「暴対法」といいます。)第2条第2号に規定する暴力団をいいます。)、暴力団員(暴対法第2条第6号に規定する暴力団員をいいます。)、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者または国外においてこれと同視されるもの(以下総称して「反社会的勢力」といいます。)であること
    • ユーザーが、法人やグループ等の複数人の団体(以下「グループ等」といいます。)の場合、反社会的勢力がその経営に実質的に関与していると認められること
    • 自己もしくは第三者の不正な利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもって、反社会的勢力を利用していると認められること
    • 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与する等直接的もしくは積極的に反社会的勢力の維持、運営に協力し、または関与していると認められること
    • 反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していると認められること
  • 利用者は、自らまたは第三者を利用して、本サービスに関して以下の各号のいずれかに該当する行為を行わないことを誓約します。
    • 暴力的な要求行為
    • 法的な責任を超えた不当な要求行為
    • 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
    • 虚偽の風説を流布し、偽計を用いもしくは威力を用いて当社の信用を毀損し、または当社の業務を妨害する行為
    • その他上記に準ずる不当な行為

第11条(免責)

  • 当社は、本サービスにより提供されるサービス及び情報の永続性、完全性、確実性、妥当性、有⽤性、最新性、適法性または利⽤者の利⽤⽬的及び環境との適合性を保証しません。当社は、利⽤者が本サービス及び当該情報を利⽤し、または利⽤できなかったことによって⽣じる損害について、当社に故意または重過失ある場合を除き、責任を負いません。
  • 当社は、本サービスの利⽤に起因して⽣じた利⽤者間または利⽤者と第三者との間の紛争に関し、当社に故意または重過失ある場合を除き、責任を負いません。
  • 当社は、本サービスに対する不正アクセス、コンピューターウイルスの侵⼊等、第三者の⾏為に起因して利⽤者に⽣じる損害について、当社に故意または重過失ある場合を除き、責任を負いません。
  • 当社は、電気通信事業者、電気事業者その他の事業者に起因して利⽤者に⽣じる損害について、当社に故意または重過失ある場合を除き、責任を負いません。
  • 当社は、第7条第1項による本サービスの変更または同条第 2 項による本サービスの提供の全部若しくは⼀部の停⽌、中⽌若しくは終了に起因して利⽤者に発⽣した⼀切の損害(情報等の消失に起因する損害を含みますが、これらに限りません。)について、当社に故意または重過失がある場合を除き、責任を負わないものとします。

第12条(損害賠償責任)

当社の利⽤者に対する損害賠償責任の範囲は、利⽤者が直接かつ現実に被った通常の損害とし、かつ、当該利⽤者から受領した本NFTの購⼊代⾦額を超えないものとします。ただし、当社に故意または重過失がある場合には、この限りではありません。

第13条(権利義務の譲渡禁⽌)

利⽤者は、当社の書⾯による事前承諾なしに、本契約上の地位または本契約若しくは本規約に基づく権利義務の全部または⼀部を、第三者に対し、譲渡し、移転し、担保設定し、その他の処分をしてはならないものとします。

第14条(本規約の改訂)

  • 当社は、当社が必要と認めた場合、本規約を利⽤者の承諾なく変更できるものとし、利⽤者はあらかじめこれを承諾するものとします。
  • 当社は、前項による本規約等の変更を行う場合は、14日以上の予告期間を置いて、本規約等を変更する旨および変更後の本規約等の内容とその効力発生日を電⼦メールその他の適切な⽅法で利⽤者に通知するとともに、変更後の本規約を当社が定めるウェブサイトその他の適切な場所に掲載して、告知します。
  • 利用者は、定期的に本規約等の最新の内容を確認する義務を負うものとします。利用者は、本規約等が変更された後に本サービスを利用した時点で、当該変更に同意したものとみなします。
  • 本規約等の変更により利用者に損害が生じた場合、直接損害もしくは間接損害の別、または予見可能性の有無を問わず、当社は、当社の故意または重過失に起因する場合を除き、かかる損害について一切責任を負わないものとします。

第15条(誠実協議)

当社及び利⽤者は、本規約に関する解釈上の疑義、本規約に定めのない事項その他本サービスに関連する事項については、法令及び商慣習によるほか、信義誠実の精神に基づき協議を⾏い、解決を図るものとします。

第16条(準拠法及び裁判管轄)

  • 本規約は、⽇本法に準拠し、⽇本法に従って解釈されるものとします。
  • 本規約または本契約に起因または関連して⽣じた訴訟その他の⼀切の紛争については、東京地⽅裁判所を第⼀審の専属的合意管轄裁判所とします。
2022年9⽉29⽇制定
© SUPER SAPIENSS